農水省の有機登録認定機関より認定を受け、専属の担当者を据え全国各地より有機農産物の集荷、販売を行っております。
有機農産物とは?

- 化学肥料や農薬の使用を避ける
- 堆肥など認められた資材以外を、定められた年数以上、使用していない田畑で栽培
- 水稲や野菜など一年生作物は植え付けや種まきの前2年以上
- 果物などの多年生作物については3年以上
- 栽培期間中も堆肥など認められた資材以外は使用しない
- 遺伝子組み換えを技術を使用していない

日本では、農林水産省の登録認定機関が行う、有機JAS規格に則った農地と栽培方法等で生産されているかの検査により、認定された生産者や事業者のみが「有機」「オーガニック」と表示および、有機JASマークを貼ることができます。
この認定を受けていない農産物や農産加工品に「有機」「オーガニック」の表示をすることは法律で禁止されています。
有機生産者紹介

有機玉ねぎ 生産者
(長崎県)

有機長芋 生産者
(青森県、岩手県生産者グループ)

有機里芋 生産者
(鹿児島県)

有機ピーマン 生産者
(熊本県)


有機大根 生産者
(鹿児島県)

有機小松菜 水菜他 生産者
(奈良県)

有機安納芋 生産者
(鹿児島県)

有機ごぼう じゃがいも 玉ねぎ他 生産者
(北海道)